SSブログ

ままかり [岡山]

みなさまは、「ままかり」をご存知でしょうか?

「ままかり」は、岡山県など瀬戸内海沿岸でよく獲れるニシンのような小魚で、
正式名称は「サッパ」といいます。
他の地域でも獲れると思いますが、「ままかり」と呼んでいるのは瀬戸内だけでしょう。
逆に、瀬戸内地方では、「ままかり」以外の呼び方は浸透していないと思います。
小骨が多く、酢漬けにして食べることが多いです。
「ままかり寿し」は駅弁があるのでご存知の方もいるかと思います。

「ままかり」の語源は、あまりにおいしいので、
まま(ご飯)を借りに隣の家に駆け込むほどだ、ということらしいです。
「ままかり」という呼び方は、語感がなんともかわいらしく、
語源を含めてすごく温かく感じられます。

「ままかり寿し」は岡山の郷土料理ですが、つぼっちも大好きで、
それこそご飯を何杯でもおかわりできそうです。
スーパーの鮮魚コーナーで、ふと「ままかり」のことを思い出してしまいました。
所変われば、食文化もまったく違うものになってしまうのですね。
いろいろな地域の郷土料理を研究してみるのもいいかな、と思いました。


nice!(10)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 14

はじめまして。
ママカリ、いいですね。子供の頃からよく食していました。スタンダードなのは、甘酢+だし昆布につけ込み、冷蔵庫で一晩寝かしたものでした。酢の物は苦手でしたが、どういう訳かこれだけはよく食べてました。近畿ではあまり食べる人がいないみたいです。
by (2007-10-29 20:15) 

つぼっち

>くにぷさん
やっぱり瀬戸内だけなのでしょうか。
唐揚げもいいですが、酢漬けが一番だと思います。
by つぼっち (2007-10-29 22:16) 

そんな由来があったんですね~
葛西にある、ままかりというお寿司屋さん、、、
今度、話を聞いて見てみよう。
by (2007-10-29 23:06) 

krause

大好物です。北総でもまれに入手できますので(岡山ほど鮮度はよくないと思います)、そのときは日本酒と一緒に頂きます。
by krause (2007-10-30 07:45) 

ままかり。。聞いたことはあります。
食したことはないです。
ままかりには、そんな語源があったのですね(^_^)
by (2007-10-30 09:04) 

赤か毛

ご訪問有難うございました。
小さい頃から慣れ親しんだ味に勝るものはありませんね。
ままかりは、話を良く聞くのですが、まだ口にしたことはありません。
やっぱり、岡山でお初をいただきたいものです。
by 赤か毛 (2007-10-30 17:28) 

つぼっち

>みなりんさん
店の名前が「ままかり」ですか。
大将は岡山出身なのでしょうか?
by つぼっち (2007-10-30 20:01) 

つぼっち

>Krauseさん
日本酒とよく合いそうですね。
関東ではなじみの薄い魚ですが、獲れるのでしょうか?
by つぼっち (2007-10-30 20:04) 

つぼっち

>夢空さん
食べてみたら、ご飯が足りなくなるのもうなづけるかも?!
by つぼっち (2007-10-30 20:08) 

つぼっち

>赤か毛さん
当たり前のように食べていましたが、
地元を離れて始めて気付くことも多いことに気付きました。
是非、岡山にいらして、本場の「ままかり」をどうぞ!
by つぼっち (2007-10-30 20:11) 

その地ならではの美味しいものがありますよね。。これは一度いただきたいですね。。
by (2007-10-30 21:03) 

つぼっち

>水郷楽人さん
その地域の人たちが普通に食べているものでも、
他の地域から来た人にとってはすごいごちそうだったり。
ままかりは、語源からしておいしいということですから(笑)
by つぼっち (2007-10-30 21:30) 

salty

郷土料理にはその土地の歴史的、地理的な背景が見えますものね♪
by salty (2007-10-30 22:19) 

つぼっち

>soltyさん
まさにその土地の歴史そのものと言えますね!
by つぼっち (2007-10-30 22:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。