SSブログ

平城山~上狛 [街歩き]

5月12日は、奈良県~京都府を歩いてきました。

14:50頃、JR大和路線の平城山(ならやま)駅に到着。
駅の東側は電車の基地になっていて、背後の丘には住宅地が広がっています。

平城山~上狛 005.jpg
階段を上っていくと、ロータリーに到着。
緑が多く、爽やかな景色が広がっています。
国道24号線が走っている駅の西側とは、まったく違った景色になっています。

「佐保台」の住宅地を抜けていきます。
気温が高く、坂道を上っていくのはかなりしんどいです。

平城山~上狛 027.jpg
住宅街の南側は田園風景になっています。
奈良の市街地からはさほど離れていないのが、意外に思えます。

県道44号線に入り、北へ歩いていきます。
すぐに、「梅谷口」の交差点に出てきました。
平城山~上狛 032.jpg
以前、「郡山~加茂」の街歩きで訪れたことのある交差点です。
http://furafura-life.blog.so-net.ne.jp/2010-12-08
前回は、写真の右手方向から、奥に向かって歩いていきました。
今回は、写真の手前から歩いてきて、左手方向に歩いていきます。

県道754号線を北へ歩いていくと、すぐに京都府(木津川市)に入ります。
大きな新興住宅地に入っていきます。

平城山~上狛 043.jpg
ぐねっとした坂道を上り、州見台(くにみだい)の住宅街に入っていきます。
名前の通り、高台の上に住宅地が成立しています。

平城山~上狛 055.jpg
先ほどの「佐保台」と同じく、農地の中に住宅街が成立しているのが分かります。
再び府道44号線が近付いてきて、このままでは前回と同じく加茂方面に向かってしまいます。
少し手前で高台から下りて、農地の中を歩いていきます。

平城山~上狛 063.jpg
今度は住宅街を下から見上げます。
気持ちいい風景です!
反対側は整地をしていて、新しい住宅地が造成されるようです。
まだまだ発展していくのでしょう。

府道754号線を渡り、昔ながらの住宅地を歩いていきます。
平城山~上狛 074.jpg
道幅が狭く、起伏も激しいです。
水分補給に注意しながら、先に進みます。

大和路線の線路をくぐり、国道24号線に入ります。
「大谷」の交差点を過ぎたところで、東に逸れて踏切を渡ります。

平城山~上狛 081.jpg
木津駅が近いですが、東側はこのような風景が広がっています。
木津駅は大和路線、学研都市線、奈良線が分岐する重要な駅で、
大阪・京都に乗り換え無しで行くことができますが、周辺は長閑な景色が残っています。

平城山~上狛 091.jpg
しかし、関西文化学術研究都市というだけあって、開発も進んでいるようです。
坂の向こうが気になるところですが、このまま行くとまたしても加茂方面に向かってしまいそうなので、
北へ歩いていくことにします。

平城山~上狛 101.jpg
何だか日本らしい風景だなぁ。

木津駅から分岐した、加茂方面に向かう大和路線の踏切を渡り、
府道47号線を西に歩くと、すぐに奈良線をくぐります。
再び国道24号線に戻り、木津川を渡ります。

平城山~上狛 108.jpg
ここで渡月橋の名前を見るとは思っても見ませんでした。
そういえば、つぼっちが京都競馬場に行くとき、京阪電車で淀駅に着く直前に、
淀川と木津川を渡るのを思い出しました。

平城山~上狛 115.jpg
同じ川でも上流と下流では全然景色が違っていて、非常に興味深いです。

木津川を渡り、「上狛4」の交差点で国道163号線に入り、奈良線をくぐります。
民家は無く、ひたすら農地が広がっています。
平城山~上狛 119.jpg

平城山~上狛 126.jpg
高麗寺跡。
高麗寺は、7世紀初頭(飛鳥時代)に創建された、わが国最古の仏教寺院のひとつです。
旧山城町に当たる地域ですが、結構史跡が多いです。

平城山~上狛 132.jpg
西には、生駒山が見えており、その手前には奈良市内の丘の上に住宅街。
奈良や木津は意外と生駒山から近く、すなわち大阪にも近いということでもあります。

平城山~上狛 135.jpg
木津川を挟んで、こちらの丘の上も整地が行われています。
背後の山々は結構な高さですが、ここも発展していくのでしょう。

農地の中を西に歩いて18:20頃、JR奈良線の上狛駅に到着。
平城山~上狛 141.jpg
駅前にはコンビニなども無く、風情のある駅でした。

新興住宅地と農地と昔ながらの集落が楽しめた、充実した街歩きになりました。

※今回歩いた街
奈良県:奈良市
京都府:木津川市
nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 7

コメント 6

masa

渡月橋の案内、まだ遠いのに意外ですね。
でも、奈良と京都は隣同士でつながりも深いんでしょうね。
by masa (2012-07-02 20:53) 

ナツパパ

宅地開発されてしまうと昔からの景色はなくなってしまいますねえ。
せっかくの景色残念な気もしますが、仕方ないのでしょうね、きっと。
こうやって写真で拝見して、数年後が気になります。
by ナツパパ (2012-07-03 20:47) 

ちゃーりー

日本らしい風景いいですね!
by ちゃーりー (2012-07-05 17:21) 

つぼっち

>masaさん
まさか、こんなところで渡月橋(嵐山)の表示を見るとは、
思ってもみませんでした。
「京阪奈」という言い方もありますし、
京都と奈良は繋がりも深いのでしょう。
by つぼっち (2012-07-08 22:58) 

つぼっち

>ナツパパさん
地域の風景は、そこに住む人たちのものですから、
これは仕方の無いことなのでしょう。
住みやすくなることを祈るばかりです。
by つぼっち (2012-07-08 23:00) 

つぼっち

>ちゃーりーさん
ただ、徐々に変化しつつあることも伺われました。
10年後は、どんな風景になっているのでしょうか。
by つぼっち (2012-07-08 23:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。