SSブログ

日吉~下山 [街歩き]

9月7日は、京都府を歩いてきました。

14:50頃、山陰本線の日吉駅に到着。
南丹市にある駅ですが、南丹市はかなり広く、東は京都市、北は福井県に接しています。
駅から府道50号線をしばらく北に歩き、府道80号線が西に分岐しているので、
西に向かって歩いていきます。
山陰本線の踏切を渡り、田園地帯を進みます。

日吉~下山 011.jpg
天気は良くなく、今にも雨が降りそうな感じです。



日吉~下山 015.jpg
木々に囲まれたバス停。

途中、住宅はあるものの、基本的には山ばかりです。

日吉~下山 022.jpg
とうとう雨が降ってきました。
厳しい街歩きになりそうな予感です。

日吉~下山 027.jpg
船井郡京丹波町に入ります。
この辺りで雨がかなり激しくなってきました。
やはり嫌な予感が当たってしまいました。

日吉~下山 031.jpg
ゴルフ場の横を通り過ぎています。
河川敷でしかラウンドしたことがないつぼっちにとっては、このような山の中のコースは憧れです。
雨が降っていなければ、気持ちよくプレーできるのでしょうが。。。

日吉~下山 038.jpg
久し振りに人里に出てきました。
ここからは、初めて訪れた京丹波町の街並みを楽しんでいくことにします。

日吉~下山 048.jpg
久し振りの平地。
黄金色に輝く稲穂が、何ともいえない美しさです。

日吉~下山 065.jpg
山際を北に歩いていきます。

日吉~下山 069.jpg
ジャンボカボチャ大会開催の前日でした。
こういう風景に出くわすことは、非常に嬉しいことです。

日吉~下山 075.jpg
坂を上って、住宅地に入っていきます。

日吉~下山 078.jpg
住宅地の横には、高原のような風景が広がっています。
非常に気持ちがいいです。

坂を下っていくと、酪農が営まれている地域に出てきました。

日吉~下山 084.jpg
何に使う設備なのかは、よく分かりませんでしたが。。。

国道27号線に入り、京都大学附属農場の横を通り過ぎます。
「富田」の交差点で府道445号線を渡り、さらに北へ進んでいきます。

日吉~下山 102.jpg
分かりやすいバス停だ。

日吉~下山 118.jpg
やがて、高屋川沿いの、山の中の景色になってしまいます。
渓谷のようです。

しかし、そんな中にも新興住宅街があったりして驚きです。
府道26号線に入り、ラストスパートです。

日吉~下山 125.jpg
久し振りに姿を現した山陰本線。
ずいぶん高いところを走っているなぁ。

日吉~下山 132.jpg
線路沿いに高台を歩いていきます。
集落の様子が一望できます。
集落の中を、国道27号線が走っています。

18:00頃、山陰本線の下山駅に到着。

雨は厳しかったですが、丹波地方の街並みをたっぷりと楽しむことができました。

※今回歩いた街
京都府:南丹市、船井郡京丹波町
タグ:京都府
nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 11

コメント 8

PENGUIN

素朴な街並みという感じですね。
稲穂が輝く季節になりました。

by PENGUIN (2013-10-26 00:18) 

風来鶏

木々に囲まれたバス停は、隣にトトロが居て「ねこバス」を待っていそうですね^^
by 風来鶏 (2013-10-26 11:08) 

masa

山陰本線の鉄橋、ずいぶんと高いところですね。
この橋を走るときに見られる景色はいいでしょうね。
ジャンボかぼちゃ、大きくて重そうで並べるだけでも大変でしょうね。
by masa (2013-10-27 08:58) 

ナツパパ

雨のお散歩、お疲れさまです。
でも、とても素敵な雰囲気の写真を愉しむことができましたよ。
by ナツパパ (2013-10-27 15:50) 

つぼっち

>PENGUINさん
ちょうど稲刈りの直前で、秋らしい風景を楽しむことができました。
by つぼっち (2013-10-27 22:35) 

つぼっち

>風来鶏さん
トトロがいそうなバス停だということを書こうかなぁと思っていたので、
同じ感想を持っていただいて、すごく嬉しいです!
by つぼっち (2013-10-27 22:37) 

つぼっち

>masaさん
帰りの電車でこの鉄橋を渡ったはずなのですが、
真っ暗で何も見えませんでした。
ジャンボカボチャが並んでいる光景は、何だか不思議な感じでした。
by つぼっち (2013-10-27 22:38) 

つぼっち

>ナツパパさん
雨が強く、大変ではありましたが、
素敵な街並みを楽しむことができました。
by つぼっち (2013-10-27 22:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

第74回 菊花賞野里~太市 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。