SSブログ

標語2題 [街かど]

石山寺~南草津 097.jpg
「スピード出すより 知恵を出せ」
ほんとに、仰るとおりでございます。
しかし、知恵を出すのは、結構難しかったりするのですが。。。

石山寺~南草津 137.jpg
「心はまるく 田んぼは四角に」
今後の農業に求められるものは、「効率」。
四角い田んぼでの、生産性アップが必須です。

街にいろいろと掲げられている標語ですが、意外にも秀逸なものがあったりします。
まだまだ、標語探しの旅は続きます。。。
タグ:標語
nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

STOP [街かど]

枚岡~尼ヶ辻 153.jpg
果たして人類は、日食を止めることができるのか??????!!!!!!!!!!

これを見たとき、思わず膝から崩れ落ちてしまったのでした。。。

とてつもない破壊力を持った看板でした。
タグ:看板
nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

あぶない!! [街かど]

西新町~西江井ヶ島 052.jpg
溺れている割にはちょっと冷静?!
何か怒っているようにも見える。。。

何で「あぶない」のかも書かれていない、シュールさがお気に入りの1枚でした。
タグ:看板
nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

みんなでなくそう? [街かど]

みんなでなくそう

多奈川~加太 062.jpg

「ゴミ戦争」
きれいな街並みを歩きたい。

「交通戦争」
車に轢き殺されるのは嫌だ。

「マナー」
なくしていいの!?

メッセージを伝えるということは、とても難しい。
タグ:看板
nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

水準点 [街かど]

「水準点」とは、標高の基準になる地点のことです。
地形を測量する上で、大事なものとなっています。

逗子~本郷台 007.jpg
ですから、水準点を表す看板にも、「基準点を大切に」と書かれています。
しかし、足元をよく見ると・・・

支柱が、ビニールひもで左右からくくりつけられていますが、
右側の方は、花の茎?!
花が成長すると、水準点がずれちゃうんじゃないのか・・・?

国土地理院さん、これって大切にされているの・・・?
nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

豆相人車鉄道 [街かど]

国府津~入生田 072.jpg
小田原市のとある場所に、こんな記念碑があります。

国府津~入生田 073.jpg
「人車鉄道」とは、人が車両を押す、文字通り人力の鉄道。
上り坂では、お客さんが押し手を手伝うこともあった、というエピソードも残っています。
明治40年には軽便鉄道に切り替わり、その後に国鉄熱海線(現在の東海道線)が開通して、
その役割を終えることとなりました。

100年前に人力の鉄道が営業していたことに、ただただ驚いてしまいました。
もう1つの小田原駅が存在していた歴史を証明する記念碑。
当時の小田原の街の様子に、想いを馳せてしまいました。
nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

カーブミラー2題 [街かど]

笹子~甲斐大和 085.jpg
もの凄く木の中に溶け込んでいるミラー。
でも、木で見えづらいけどちゃんと道路が映っているから、一応役に立っているのか。

笹子~甲斐大和 105.jpg
直線道路と平行に立っているミラー。
もはや、「『カーブ』ミラー」でもなくなっている。。。
こちらは何の役に立っているのか??
nice!(7)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

飛び出し注意 [街かど]

当blogで過去に何回か登場している「飛び出し注意」の看板。
これは草加市のものですが。。。

舎人~新三郷 048.jpg

よく見てみると。。。

舎人~新三郷 049.jpg
すろーピー。

地面を這うように、ゆっくり進めということなのか。
あまりの癒されっぷりに、膝から崩れ落ちそうになってしまいました(笑)。
タグ:看板
nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

南1号前 [街かど]

秦野~二宮 096.jpg
秦野~二宮 095.jpg
下の方はやっつけ感丸出しですが、
それよりも停留所名の表記が違っているのはいいの?
タグ:バス停
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

免許維持路線 [街かど]

鶴瀬~宮原 144.jpg
このバス停にやってくるバスは、土休日に1本のみ。
平日の運行はありません。

といっても、このバス停があるのは過疎化の農村ではなく、政令指定都市・さいたま市。
人口100万人の都市です。

これは、いわゆる「免許維持路線」のバス停で、
恐らく実際の需要とは関係なく系統が設定されているものと思われます。
イベントなどで臨時輸送をする際、路線の免許(系統)を持っていた方が、
手続きが楽なのだそうです。

写真の系統は川越線の西大宮駅と指扇駅を結ぶものですが、
距離が非常に短い上、川越線の線路沿いを走っていて、
定期バス路線としての存在意義はほとんど無いでしょう。

都会にひっそりと存在する免許維持路線、見つけてみるのも楽しいかもしれません。


タグ:都市バス
nice!(12)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。